◆HSPの自分の「打たれ弱さ」に自分で驚いた

今回のクレーマーさんのことで再確認させられてしまったのは「HSPの自分の打たれ弱さ」です。


HSPすべてが打たれ弱いかどうかはまだまだ検証途中なのかもしれませんが

私自身はどうも、自分が思っていた以上にダメージを受けていたみたいです。久々に寝込みました。


最近、私は非HSPに困らされることはほとんどない生活だったため、そういうこと、けっこうすっかり忘れていました。

「喉元過ぎれば熱さ忘れる」とはまさにこのことですね


クレーマーと言うのは、非HSPの中でも特に大変な部類の非HSPだろうとは思いますが

HSPの皆さんは、こういう人たち(非HSP)の中で、毎日、神経をすりへらしながら耐えていらっしゃるんだよなあ・・・

と気付き、愕然としました。

そして、自分も昔はそうだった、同じだったことをまざまざと思い出していました。



7年前に、ネットショップ始めてから、自宅でSOHOスタイルで働いてきました。


正直なところ、SOHO(ネットショップ)を始める前までの私は、

毎日の生活にグッタリしているか、絶望しているか、自信喪失しているか、イライラしているか、ちょっとキレ気味かのどれかでした。(もちろんこれらの中で重複あり)

今のように落ち着いた平和な生活では全然ありませんでした。


学生のときは「どこか皆と感覚的に違っている」自分の将来が不安で不安で

漠然とした恐怖心から「とにかく勉強して将来に備えておこう(そしたら何とかなるかも?)」と猛勉強していましたが

おかげで成績抜群でしたが、それでも不安感はどうしても拭えず、大学にも途中で疲労困憊し行けなくなり

実社会の厳しさには耐えられず、なかなか外で働けない、仕事も続かないので結局、結婚に「逃げ」ましたが、

夫は典型的、非HSPだったため結婚生活も非常に辛いものでした。


それでも私一人だったら我慢して結婚生活を続けていたかもしれませんが

息子も私と同じタイプ(HSP,非HSS)で、

可愛い息子がいつも父親に泣かされ続ける様子を毎日毎日、目の前で見せつけられて、どうにも我慢ができず

そして非HSPHSPに対する対応のまずさを目の当たりにするにつけ

(非HSP父親はHSP息子に対し必要以上に厳しく接し「強く」「たくましく」育てようとするが、
もともとの素質と志向が違いすぎなのが全くわかっていない)

さらにお互いの相互理解がまったくできていないのを感じ

「これじゃダメだ・・・。何か他の方法が必要よね・・・」と思い続けてきました。


対非HSPでは、

HSPは時に「DV(ドメスティックバイオレンス)」とか「モラルハラスメント」とかそういうことすら感じがちですので、

HSPの人も少し気をつけたほうがいいと思うのですけどね。(実際に私は非HSP夫の件でDV相談に行ったことあり)


ハラスメント(嫌がらせ)って、相手次第だと思うんです。

相手が嫌がっているかどうかによると思うんです。

嫌がってなければ別に問題ないんですが、嫌がっていたら問題です。


セクハラもそうですけど、あれは女性側の「耐えられなさ」「辛さ」はず〜っと昔から

男性側にはなかなかわかってもらえず女性がひたすら耐え、我慢してたわけですが、

やっと最近セクハラはいけないことだ、女性は本当に嫌がっている人もいるんだ、という社会認識にやっとたどり着いたわけです。

加害者側が、被害者側の辛さに対し、理解がなかった事が今までず〜っと問題だったわけです。


セクハラも、例えば、触りたい人と、触られたい人同士なら全然何の問題もないんですよね。

そういう人たちは、どうぞご自由に、お好きにすれば、と思うんです。

相手により、相性により、そうでない場合も、そうでない人もいるから問題なんですよね。



HSP元夫も、HSPの私ではなく、夫と同じ非HSP女性と結婚していて子供も非HSPであれば、

多少厳しくても、子供が嫌がって泣き続けていても、もしかしたらその行為をDV扱い、モラハラ扱いされずに済んだ・・・かもしれないのです。

(非HSP間ではこういうのを「しつけだ」とか言う人たちもいます。実際のところは当事者にしかわからない)


HSPにとっては非常に苦痛なことが、非HSPにとってはそうでもないことも多いみたいです。

HSP息子だったら、HSP息子みたいに心底嫌がって泣き続けたりしないかもしれないし、

HSPは荒っぽい扱いをほんと好むと思います。


この辺が「感じ方の違い」の非常に難しいところで

そして

「それは感じ方の違いだから」で片付けるのは、とても危険だということです。

HSPは、「それは感じ方の違いだから」とか「敏感なほうがも少し強くなるべき」みたいなことを言いますが

果たしてそうでしょうか?

それは非HSPの中だけで通じる考え、非HSPの中だけで有効な考え方でしょう。


感じ方の違いがあるならば、敏感なほうのことも考えないと、大問題に発展することがあるというのに。
(DVで訴えられるとか)

そういうわけで非HSPも、HSPのことをもっと知ったほうが非HSPの身のためだと思います。


また、私は非HSP母に非HSP元夫のことを相談したこともありましたが、まったくわかってもらえませんでした。

今では、HSPが、非HSPに相談すること自体、間違いだったかも・・・、と思っています。

HSPならではの感受性の問題を、非HSPに相談してもムダです。


人は、「自分が持っていない感覚」を理解できることはないのです。

これは、男が女を、女が男を根本的には理解できないことと、非常に良く似ていると思います。



私は非HSP親と離れ、非HSP夫とも別れ、普段の仕事の形態はSOHO。

自分自身の普段の生活の中で毎日接する非HSPは小学生の娘しかいないという状況下で

たぶん今現在の私は

「非HSPに接する機会の最も少ないHSP」のうちの一人だったのかもしれない・・・と気付きました。


以前は、非HSP社会で傷つけられ、人生に絶望し、

自分で自分の生活費を稼ぐこともできず、非HSPに依存し

どんどん自信を無くしていっていましたが


やはり、自分で無理なく楽しく生活できてることというのは、HSPにとって、とてもとても大きな自信につながります。


「非HSP離れの生活」をして久しかったので

ここ何年も、私は、相当に快適な生活を送っていたのかもしれない・・・と気付きました。

そして、それがいつの間にか「日常」になってしまっていたため、自分の置かれた環境の良さをつい忘れてしまっていました。

(でもこれは私が自分で一生懸命頑張って、考えて、行動して、戦って、やっとゲットしたものなんですけどね)


でも、対 非HSPというのは、ほんと、大変なもんだなあと思い知らされたというか、思い出したというか。

とにかく、ぐったり疲れました。

寝込んだのは、1年ぶり。去年の非HSP教師によるHSP息子の不登校以来でした。

最近、やっと以前の元気を取り戻しつつあります。

(昨日、娘に言われました。
「ママ、最近、顔のツヤが良くなってきたね、私に似て」とか、
「ママ、最近、また目がイキイキしてきたね、私に似て。前は目が死んでたけどね」とか言われました。
言いたい放題の上に、必ず自分への褒め言葉が入るのが娘の発言の特徴


日本人はうつ病になる人、自殺率、ともにとても高いですが、

もしかしたら、そのほとんどはHSPで、しかもHSPと言うことに気付いていない人かもしれないと私は思っています。


HSPは持って生まれた性質ですが、その性質を自覚し、自分で守り、

そしてその感受性の高さを、逆に仕事に「活かして」働き

ストレスの少ない生活をしていれば、とても健康に元気に明るく毎日を過ごすことができるのです。


HSPの自分は、どうがんばっても非HSPにはなれないのだから(逆もそうだし)

自分から、非HSP社会に飛び込み、合わない生活、HSPにとって不健康な生活に飛び込んで

ボロボロになっていく必要もないのではないかと思います。(というか私は非HSP社会には全然飛び込みたくないです)


HSPは働く環境や生活環境には本当に注意したほうが良いと私は思っていますが

他にも


HSP同士で相互扶助できるような場やシステムが必要なのではないかと思っています。

HSPには、私たちHSPの気持ちや感覚はわかりません。

説明しても、説明しても、わかりません・・・・。

だから、HSP同士でなんとかするしかないのかもしれないなあと思います。


世の中は非HSPが圧倒的多数の上、社会は非HSPがぎゅうじっているので、できれば

「そういうの、非HSPが作ってくれたらいいのになあ」と私もつい思ってしまいますが、

でも、「非HSPは、HSPと非HSPの違いがあまりわからない、HSPの存在にさえほとんど気付かない」と言う現実。

じっと待ってても

きっと非HSPは「よくわからない」上に非HSPにとっては「めんどくさい」「関係ない」と感じられることだろうし

HSPと言うのは「自分の得になるかどうか」に関しては非常に敏感だなと、見てて思いますが
(自分の得にならないことには興味なし)

HSPにとっては「特に必要なし」、「特にメリットなし」ということで、たぶん作ってはくれないでしょう。

(もしかしたら「自殺率やうつ病になる人を減らすのに貢献した人」との名誉(と票)が欲しい非HSP政治家がいれば、
もしかしたら何かやってくれることもあるかもしれませんが)


でもたぶん、基本的に、HSP自身で作っていくしかないんだろうなあ・・と思います。

どういう形になるかはまだわかりませんが、HSP同士、皆で智恵を持ち寄れば、何かできるんじゃないかなあと思っています。


HSPのコミュニティがあります。ぜひご参加下さい。

HSPの皆さんのご意見、感じていること、考えていることを書いて下さい。
HSPが幸せに暮らしていくにはどうしたら良いのかについて皆で考えたり情報交換したり。
HSPの幸せのために役立てられたらと思います。良かったらぜひご参加下さい。

mixi内 HSP限定コミュニティ「HSP,非HSS HSP,HSS」   
mixi内 HSP,非HSS限定コミュニティ「HSP,非HSS」