◆ワタミ女性社員の過労自殺で思ったこと

ワタミ女性社員の方の過労自殺で思ったのは、

「もしかしたら、この女性の方は、HSPだったのでは・・・?」ということでした。


HSPにとっては、少し残念なことですが、

過酷な環境下で、「何かおかしい」と感じ(非HSPは感じないこと多々)

そして、まず一番に、体調を崩す(精神的なことも含)のは、HSPです。


どこでも、仕事場には、非HSPHSPもいます。

過酷な環境の中では、非HSPは、HSPよりもずっと耐久性があります。

HSPは、もともと鈍い上に、自分中心な側面があるので、過酷な環境下でも、なんとかやり過ごし

自分を生かしていくことが(HSPと比べ)とても上手です。


繊細で感受性の強いHSPが、いつのまにか結果的に、「スケープゴート」のようになり、

その過酷さを社会に訴えるような結果になることがよくあります。



また、HSPの方が、過酷な労働環境に自分から飛び込むことも、これまた、けっこうありがちです。

それは、そういう環境で、「自分(の繊細さ)を変えたい」と思う気持ちがどこかにあるからなんだろうと思います。


実際、私も、若いころ、そういう環境に飛び込んでみたことがあります。


でも、あまりにもしんどすぎて、神経をすり減らし、自分が磨耗していくのを感じたので、辞めました。


無理は続かない、と思ったからです。


仕事はずっと一生、または相当長い間、していくものなので、無理な仕事は続かない、

これでは健康を害してしまう、と思ったからです。


自分が生きていくため、自分や家族の生活をまもるため、

幸せに、健康に、元気に生きていくために、働くのですから

仕事することで、ダウンしたり、病気になってしまったり、寿命を縮めてしまうのは、本末転倒ではと、私は考えます。


HSPは特に、繊細な神経を休めるために長い睡眠が必要なので、

眠れなくなるほど忙しい、神経を高ぶらせる仕事には就かない方が賢明です。


自分がHSPだと知った上で、自分のできる範囲で、

無理せず元気に、細く長く、働き続けていくことが、とても大事だと思います。


自分が明るく前向きに、働いていければ、

そしてそれがお客様から「喜ばれる仕事」であれば、どんな仕事でも、何でもいいと思います。


職業に貴賎はないです。


それに、これからの時代、人に「喜ばれる仕事」しか残っていきません。

不況下では、いろんなものが「淘汰」されていきます。

でも、人に「喜ばれる仕事」をし続けていると、どんな仕事でも、意外に、ちゃんと食べていけるものです。

そこでは不況なんてほとんど関係ありません。